食について

食について

私たちは生きるために毎日食事をしています。
食は人が生きていく上で欠かせないものです。
私は食べることが大好きです。
お肉も甘いものもパンもお菓子も大好きです。
好きなものや美味しいものを食べると幸せを感じます。
この食と環境問題を調べてみると ここにも様々な世界の問題と
繋がっていることがわかりました。
  • 世界では4人に1人が十分な栄養を取ることに不安がある一方、先進国では栄養の取りすぎがあること
  • 食料廃棄問題(食品関連事業者からの食べ残しや廃棄物、一般家庭からの廃棄物問題)があること
  • 輸入食品などの輸送等にかかるエネルギーが多く必要となり、地球環境に負荷がかかっていること
  • 輸入食品を生産するために使用した水も一緒に輸入していることになり、大量の水を使用していること
  • 国内の食料自給率が低いこと(海外からの輸入頼りの小麦を使ったパン等、飼料や原料の多くを輸入に頼る畜産物(肉類)や油脂類の消費の増加などが大きな一因となっている)
  • 家畜による環境問題や食料問題や水問題(家畜によって排出される温室効果ガス※1は乗り物が排出する量よりはるかに多いことや家畜の餌を作る土地で人の食料が作れることや家畜の餌の穀物を育てるための水や家畜を育てるために大量の水が必要なことなど)があること
  • 農薬使用問題
  • 過剰包装によるゴミ問題 など
※1 温室効果ガスとは、CO2、メタン、一酸化ニ窒素、フロンガス
   などのこと
SDGsにすると
 2、飢餓をゼロに
 3、全ての人に健康と福祉を
 6、安全な水とトイレを世界中に
 11、住み続けられるまちづくりを
 12、つくる責任 つかう責任
 13、気候変動に具体的な対策を
 
様々な問題が絡み合っていることがわかります。
では私たちの意識を変化させてどう行動するのか、していくのか。
あなたならどうしますか?
考えてみて下さい。
私はどうしていくのか。
  • 買い物に行くときには冷蔵庫や冷凍庫の中をチェックして必要なものをメモし購入する
  • なるべく食べきれる量の食品を購入する
  • 賞味期限※2を過ぎていても、見た目やにおい等で自己判断して食べる
  • 輸入品より国産を選ぶ
  • 地元産の農産物を買う
  • 旬のものを選ぶ
  • 環境に配慮した商品を選ぶ
  • 食べきれる量の料理を作る
  • 作ったものは残さず食べる意識を持つ
  • 皮付きで食べられる野菜や果物は皮付きで調理したり、食べる
  • 冷蔵庫の中で賞味期限が見えるように配置する
  • 痛みそうな食材より優先に調理して食べきる
  • 簡易包装や紙やお店が回収しているトレイ包装の製品を優先して選ぶ
  • トレイや牛乳パック等の回収に協力する
  • 買い物の際にはエコバックをなるべく2つ以上持参する
  • 出かける時にはマイボトルを持参する
  • 食品を買うときには裏に記載している食品成分表示を見て購入する(食品成分表示はその製品に使用した重量の割合の高い順に表示されているため、何が使用されているかがわかるため)
  • なるべく和食の献立を多くする
  • なるべく植物油脂(加工油脂)を使用している製品の購入は控える(注)現実問題としてパーム油脂(植物油脂、植物油、ショートニング、マーガリン、グリセリン、界面活性剤など)が森林伐採をして作られている問題があり、製品の成分表示には詳しい油脂が記載していないため消費者として判断ができないため現状の対策として行う。製造者の方にはどのような植物油脂、加工油脂を使用しているのか情報発信をしてほしいと思います)
  • ハレの日、ケの日を意識して食生活をしてみる
  • パンや肉はいつも食べるのではなく、たまに食べるように心がける
  • 作れそうなものはなるべく手作りをチャレンジしてみる
  • ミライフ(MELIFE)食品ロス削減アプリを使用する(地域のお店と消費者を無料で結ぶ画期的なアプリ)        ➔ アプリを広めて地域で使用できるように進めてみる
  • 本当に必要なものを考えてみる              例えば 調理用ワインを全てお酒にしてみる など
  • 肉を選ぶなら 鶏>豚>牛 をできるだけ意識する
  • 代替肉を食べてみる 
などなど あなたも自分でできることを考えてみて下さい。

<小麦粉の成分表示についての注意点>
 小麦粉(国内製造)という表示は国内で製粉した小麦粉を使用
 しているという意味だそうです。
 製粉された小麦の産地が国産なのか、外国産なのかを区別して
 いるものではないそうです。
 製品を選ぶ際にはご注意下さい。

※2賞味期限とは、袋や容器を開けないままで書かれた保存方法を
 守って保存していた場合に、この「年月日」まで、「品質が変わ
 らずにおいしく食べられる期限」のこと
消費者として
 生産者や販売者の方々へ
 家畜について飼育方法や飼料についての情報発信もしてほしい
 と思います。
 農薬や化学肥料についての情報発信もしてほしいと思います。
 また環境に優しい包装についても考えてほしいと思います。

食の環境問題を調べて

 産地が近いもの 
 ➔ 輸送にかかるCO2の排出量も少なく、環境に優しい
 旬のもの
 ➔ 栄養価も高くその時の時期にあっているため、身体にも
   環境にも優しい
 なるべく国産のもの、和食の献立を多くする 
 ➔ 国内でできるものを食べることで国の食料自給率を上げ、
   働く人を応援できる
 過剰包装でないもの
 ➔ 簡易包装や紙包装の品を選ぶことで、ゴミ問題やリサイクル
   に貢献できる
 農薬や化学肥料をなるべく使用しないもの
 ➔ 人にも環境にも優しい
 肉類を減らす
 ➔ 家畜による環境問題や食料問題や水問題に意思表示ができる
 植物油脂(加工油脂)をなるべく使用していないものを選ぶ
 ➔ パーム油脂は木を切って作られるため、産地の森林破壊を
   引き起こしている問題に意思表示ができる
 体に良いものを選ぶ
 ➔ 自分の健康にもつながる
 買い物に行く際はメモを取る、食べきれる量を購入する など
 ➔ 買いすぎ防止、食品ロスに貢献できる
 食品成分表示を確認する
 ➔ 製品に何が含まれているかを確認し、環境に優しく健康にも
   つながる
 手作りをチャレンジ、本当に必要なものを考えてみる
 ➔ 自分でできることを増やす、スキルアップにもなる、本当に
   必要なものを意識することで大切なものが見えてくる
 ハレの日、ケの日を意識して食生活をしてみる
 ➔ 昔の日本人は特別な日(ハレの日)と普通の日(ケの日)を
   意識して普段は質素に特別な日は豪華にとメリハリのある生
   活をしていました。そんなメリハリを意識してみる
私はビーガンとベジタリアンの違いについて知らなかったため、
情報共有させて頂きます。

ビーガン:完全菜食
ベジタリアン:菜食の他にチーズ、牛乳、卵は食べる
フレキシタリアン※3:肉や魚を全て断つことはできないけど、
           できる範囲でベジタリアンの食生活をする

※3フレキシタリアンとは、フレキシブル(柔軟)とベジタリアン
  が組み合わさった言葉
私はすぐにビーガンにはなれません。またベジタリアンにもなれません。でもフレキシタリアンはできると思います。
ただ地球を守るために少しでも近づけるように日々過ごしていきたいとも思います。
食については家族の協力も大切だと思います。
家族を巻き込むために私は情報共有をしています。
情報発信をしている人の動画を見せたり、情報を伝えたり、
みんなで一緒に考えて行動に移せるようにしていくことも
大切だと思います。
状況を見ながら無理せず、でも一歩一歩前進できるようにしたい
と思います。
ハレの日もあっていいと思います。

大切だなと思うこと

私が最近とても大切だなと思うことをまとめました。
私たち1人1人の選択は意思表示となること
周りの人とのつながりを大切にすること、していくこと
学びを実践に活かし、また広めること
人を褒めること
人を認めること
感謝すること
価値観を共有すること
ありのままの自分を認めること
今ある世界の問題について私に何ができるのかを考え、
調べ、行動すること
もったいない精神を持ち、どこまでシンプルに生きれるか
探求しようと思いました。
一歩一歩進みます

ぜひあなたもやれることから一緒に行動しませんか。

【行動する際の注意点】

1つ1つ自分で納得して行動して下さい。
やるときの心構えは、『今できることを今やろう』です。
自分ができるときにできることをやればいいのです。
他の人は関係ありません。
他の人はその人のペースで考えていけばいいのです。
誰かがやっているからやらなければいけないのではなく、自分がや
りたいこと、できることをやるのです。
自分の考える地球によいと思うことを自分のペースでやってくださ
い。
行動する上で1つ注意してほしいのはルールを作らないこと。
ルールは必要ありません。
ルールを作るとやらなければいけないと自分を縛ることになりま
す。
今やれることをやればいいのです。
その意識だけ持って行動してみて下さい。
絶対意識が変わります。
考え方が変わります。
行動が変わります。
習慣が変わります。
だから今できることを考えながら行動して下さい。
1人1人の行動が世界を変えるのです。
自分自身を変えるのはあなたです。
今こそやりましょう。
共にやりましょう。
そして新しい世界を創りましょう。

注意)インターネットの情報を見る時の注意点
   わたしも情報を調べる時はインターネットで調べます。
   情報を見る時にはそのまま掲載されている内容を信じる
   のではなく、その情報が発信されているを必ず確認して
   下さいね。どこから発信されている情報なのかとても重要
   です。自分が信じられる発信元なのかをぜひ確認してみて
   下さい。
注意)私は私の心に従って行動していきます。これは私の価値観で
   あって、皆さんに強要するものではありません。皆さんの心
   に響いたり、できることをご自身でもなさってください。
この思いに共感して頂けましたら、ぜひこの活動を一緒に広げて
下さいませ。
1人でも多くの人に…
1人でも多くの幸せが訪れますように…
輝く未来を取り戻そう
今できることを今やろう
愛言葉は『地球天国』

~ここからはちょっと脱線 ~

私の今好きなことやハマっていることなどをお伝えします。興味のある人だけ見て下さいね。

今日は『共生』です。
これからは共に生きることが様々なことでとても大切だと思って
います
様々なものやことが連鎖して繋がって生きている、生かされているから
私だけという意識ではなく、みんなでという意識
助け合いや支え合いを大切にするつながり
違うということはとても素敵なことで、お互いの足りない所を補い合い、助け合って生きていける
そしてもったいない意識をもって、ものを大切にし、循環する社会
私たちにとって本当に必要なことは何ですか?本当に必要なものは
何ですか?
考えながら、一歩一歩進んでいきましょう
輝く未来を信じて、頑張ります
 では、また
 最後までお読み下さり、本当にありがとうございました。
 皆さんと繋がれることを嬉しく思います。 

 
にほんブログ村 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です